PR

お盆の時期です!時期?時間?服装?お墓参りの作法・マナーは?

お盆の供物 お盆
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

お盆休みには、家族で旅行に出かけたり、実
家に帰省してご両親やご家族とお盆を過ごし
たり、とても楽しみですよね!^^

 

しかし、実家に帰省するとなると手土産のこ
とを考えたり、お盆で帰省するのですから、
ご先祖様をお迎えしたり、お墓参りやお墓の
掃除などなど、実は以外に大変だったりしま
す^^;

 

しかも、お盆の時のお墓参りって、日本の大
切なしきたりなので、やっぱり作法・マナー
がちゃんとあるんですよね^^

 

ゆっくり休みを満喫したいのはやまやまです
が、ご先祖様のご供養も大切です^^

 

そこで今回は!

知ってて安心!

 

お盆の時期です!時期?時間?服装?お墓参
りの作法・マナーは?

をご紹介して行きます!

スポンサーリンク

お盆?

https://saikinnokininarujyouhou.link/wp-content/uploads/2015/06/da88b13aa9f770b26de837e1cd1bf403.png

「お盆」とは、簡単に言うと

年に一度ご先祖様を自宅へお迎えして、家族
や親族と一緒に過ごして供養する期間を
「お盆」と言います^^

 

「お盆」行事としては、「精霊流し」
「灯籠流し」などが有名ですね^^

 

このように「お盆」は、地域によって取り組
みかたの大小はありますが、日本の大切なし
きたり
になっています^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お盆の時期はいつ?

だいたい8月にお盆休みがあるから、何とな
くお休みの時がお盆の時期と思ってしまいま
せんか?^^;

 

実は、お盆の時期って地域などによって違い
があるんです^^

 

・7月13日から16日の4日間

・8月13日から16日の4日間

・旧暦のお盆

 

お盆の時期って以外と幅がありますね。

 

しかし、地域によって違いがあるとは言え、
仕事をしているとお盆休みの時期は決まって
いるので、必ずしもご自身の地域のお盆の時
期に帰省できるわけではないのが難しいとこ
ろ。。。^^;

 

ご自身の地域のお盆の時期がよくわからない
場合は、一度ご両親や親戚などに聞いてみる
のをおすすめします!^^

 

スポンサーリンク

お盆の時間?

墓参り 盆休みのイラスト

ここではお盆の時間と言うより、お墓参りを
する時間についてご紹介します^^

 

お墓参りをする時間ってあるの?

 

当然このように疑問に思うのではないでしょ
うか?

 

そうなんです!

 

お墓参りをするのに、決められた時間と言う
のは特にありません!

 

年配の方には早朝にお墓参りをする方や、早
朝や夜中などにお墓参りをする地域もあるよ
うですが、基本的には行きたいと思った時に
お参りしていいんです!^^

 

しかし、お盆の時期のお墓参りになると少し
様子が違ってきます^^;

 

お盆では、迎え火でご先祖様を自宅にお迎え
して、送り火でご先祖様を送り出します。

 

この期間、ご先祖様を自宅にお招きするので
すから、少しでも長く一緒に過ごしてもらえ
るように、迎え火は午前中に、送り火は午後
に行うことが多くなっているようです。

 

これもご先祖様を敬う気持ちから生まれたお
盆の作法・マナーなんですね^^

 

スポンサーリンク

お盆のお墓参りの服装は?

お盆の時のお墓参りには、どんな服装で行け
ばいいのか迷ってしまいますよね?^^;

 

実は、特にきまった服装と言う物はないんで
す!

 

法要などの場合を除いて、普段着でお墓参り
をしても大丈夫なんですね^^

 

とは言え、あまり派手な服装ですと場にそぐ
わないと思いますので、少し落ち着きのある
服装が望ましいのではないでしょうか^^

 

まわりの方達はどんな服装でお墓参りをする
のか、事前に確認してみるのも一つの方法で
す!^^

 

それでも服装に迷ってしまう場合は、喪服も
用意しておくと安心ですね!^^

 

礼服をオーダーしてみませんか?

冠婚葬祭に必ず必要になる礼服。

 

お式に参列する時に、サイズの合わない礼服
を着ているよりも、自分の身体にピッタリの
礼服を着ていれば、お祝いやお悔やみの気持
ちもさらに伝わります^^

 

オーダーは敷居が高いと思われがちですが、
今はネットでも簡単に作ることが出来るんで
すよ!

オーダースーツがすべて29800円 -ジャストサイズ保証、日本人クオリティ

 

お盆のお墓参りの作法・マナーは?

お盆に時期に限らず、お墓参りはご先祖様を
敬う気持ちや、感謝の気持ちを込めてお参り
するのですから、作法・マナーを踏まえた上
で行えば、ご先祖様のご供養にもなるので、
正しい作法・マナーを知っているととても安
心です!^^

 

まずはお墓参りに行く前に、必要な物を準備
します^^

・お供えするお花

・雑巾またはタオル

・お線香

・お供え物

 

お供えするお花は、お花屋さんに「仏花」
書いてある花束があるので、その中から選べ
ば大丈夫です^^

 

雑巾またはタオルは、お墓を掃除する時に使
います。

 

お線香は束で使用するので、帯は外さず持っ
て行きましょう。

 

お供え物は、故人が好きだった食べ物などを
少量用意しましょう。

 

霊園などにお墓があるようでしたら、お線香
は霊園の事務所に用意されていることもある
ので確認してみて下さい^^

 

雑巾やタオルなども常備されている場合もあ
りますが、やっぱりきれいな物でお墓は掃除
をしたいものですので、用意して行くことを
おすすめします^^

 

お墓参りの作法・マナー

墓参り桶

お寺または霊園などに着いたら、まずはお墓
のお掃除です^^

 

お墓を掃除する際に気を付けたい作法・マナ
ーは「お墓に水をかける」行為です。

 

「お墓に水をかける」ことは、ご先祖様に
「冷や水を浴びせる」行為になるので良くな
いと言われているのでご注意下さい!^^;

 

お墓の掃除が終わったら、お花をお供えし、
お線香の束に火を付け、持参した故人の好物
などをお供えします。

 

準備ができたらお墓に向かって手を合わせ、
ご先祖様へ感謝を込めてお参りします。

 

しっかりとお参りできましたら、きれいに後
片付けをする
のも、お墓参りの作法・マナー
です。

 

お供えしたお花とお線香はそのままでいいの
ですが、故人の好物などを用意したお供え物
は持って帰って皆でいただきましょう^^

 

食べ物のお供え物を置いていってしまうと、
カラスなどが散らかしてしまい、お墓が汚れ
てしまうのはもちろんのこと、他の方のお墓
なども汚してしまいます。

 

お寺や霊園にも迷惑をかけてしまいますの
で、必ず持ち帰るのが作法・マナーです。

 

まとめ

・「お盆」とは、ご先祖様と一緒に過ごす
 日本の大切なしきたり。

 

・「お盆」の時期は、地域によって違いが
 ある。

 7月13日から16日の4日間

 8月13日から16日の4日間

 旧暦のお盆

 

・お墓参りに決められた時間は無い。

 

・法要などの場合を除いて、普段着でお墓
 参りをしても大丈夫。

 

・お墓参りの作法・マナーは、ご先祖様を
 敬う気持ちや感謝の気持ちを込めてお参
 りする。

 

お盆やお墓参りの作法・マナーなど、簡単に
ご紹介しました^^

 

法要や法事などでなければ、そんなに堅苦し
い作法・マナーではないんですね!^^

 

お盆でお墓参りをされる際には、ぜひ参考に
してみて下さい!^^

 

新盆見舞いについては、こちらを参考にして
みて下さい。

新盆見舞い?相場・服装・挨拶など 訪問時に安心新盆のマナー!
「新盆見舞い」 余り聞かない言葉なので、どのようなことを するのか、ご存知無い方も多いのではないで しょうか。^^; 簡単に言いますと。。。 新盆見舞いとは、亡くなった親戚や友人・知 人の四十九日が過ぎ、初めて迎えるお盆の時 に、お宅に訪問...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました